本当に知りたい情報の提供

ネットの時代になって、検索によって様々な情報が比較的容易に集められます。
気になることがあれば、即手元のスマホで検索をかけることが習慣となっている人も多いかと思います。
教育に関する情報も同じ。
検索で私のブログにたどり着く人もいらっしゃるかと思います。
特に高校入試に関してはローカルな情報が貴重となります。
「〇〇高校って実際はどうなのよ」
それを知りたい。
その情報が実はなかなか無い。
公式な発表では言えない部分の本音や実態。
私達が知りたいのは、その「本当」の姿。
かといって、個人的思い入れ(もしかしたら恨みも)などに偏った情報ではかえってバランスを欠きます。
噂レベルの情報に振り回されるのもつらいものです。
情報を自分で集めるということは、集めた情報の取捨選択が私達自身にゆだねられることを意味します。
そこで以前に紹介した「みんなの学校新聞」では、信頼性が高く、公式発表よりも一歩踏み込んだ取材による「本物の姿」をお伝えしたいと考えています。一歩踏み込んで書くということは、暴露記事や裏情報ということではありませんよね。あくまでも実態を適格にお伝えしたい。
サイトの性格からいって、刺激的なタイトルで読ませる必要もないので、あくまでも淡々としていてバランスの良い情報。そんな方向性で今準備中です。
期待してください。
と、言ってはみたもののまだ記事を載せ始めたばかりです。群馬学習塾協同組合の仲間や私立学校の先生方、在校生、卒業生などから情報を得て充実したものにして行きたいと考えています。時々のぞいて欲しいと思います。
保護者の方々も生徒さん達も、ローカルな進学情報を求めて、皆さん日々検索されておられるかと思います。
一番知りたい情報になかなかたどり着けずに、イライラされた経験も多いでしょう。
検索しては迷っている方々に、「一番知りたい情報」を提供できたらと考えています。
近日中に仲間と会議を開いて、盛り上げてゆく予定です。